てぃーだブログ › テッキーな日々 › スキル › グングン進む!?

2010年02月15日

グングン進む!?

グングン進む!?


横浜店 しげっちです。

昨日もディープダイバーコースで湯河原にあるプールに行って来ました!

今回、クローズアップさせて頂くのはフィンキックです!

通常のダイビングではほとんどの方が最初はフラッターキック(バタ足キック)を習います。
しかし、テクニカル系のコースでは最終的にオーバーヘッド環境で潜る為、
周りの環境に触れないよう、最小限のフィンワークで最大限の推進力が得られるように
フロッグキックを学びます。

フロッグキックというのは簡単に言ってしまうと
あおり足で推進力が得られるフィンキックだと思ってもらえば分かり易いのかな???


皆さんも経験済だと思いますがフラッターキックをすると、
ふくらはぎにかかる負担が大きく足ががつることが多いのです。
理由として水中では、陸上より大きな筋力を必要とするためと、水によるヒートロスがあります。
もちろん水中という特殊環境での独特な動作は普段と違う動きを筋肉が要求されるのも原因の1つです。


『楽だ』とゆう理由から皆さんもダイビングに慣れてきたとき、
インストラクターの見よう見まねで『あおり足』をされたことがあるのでは???

しかし、『楽だ』ではじめた見よう見まねのこのあおり足だとしっかりとした推進力が得られないのです。
それはそうですよね!?
『疲れない=筋肉を使わずに』泳ぐのですから。

このしっかりと推進力を得られるフィンワークを1つとってもマスターが必要になるのです。
基本をしっかりとマスターすること!
これもテクニカルダイビングではとっても大事な事!!!

ダイビングは上手な方が面白い!!!
いろんな事をちょっと真剣に考えてみるのも面白いですよ(笑)


テクニカルダイビングならココナッツ・テックダイブセンター
http://www.coconut.co.jp/coco_tek/tek.html




同じカテゴリー(スキル)の記事

Posted by ココテック at 16:39│Comments(0)スキル
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。