てぃーだブログ › テッキーな日々 › 器材 › 大深度へのダイビング

2011年01月20日

大深度へのダイビング

水深40m以深へのダイビングではクローズドサーキットリブリーザーを使用してのディープダイビング、ダブルタンクでのディープダイビングなどの方法がありますおすまし

どの方法でのダイビングにせよ必要なのは深度下での浮力チョキ

リブリーザーでディープダイビングをするには改良することが必要です

大深度へのダイビング

大深度への冒険にはヘリウムガスや酸素、エアなどステージボトルが潜水計画によって必要となりますコレ!

深度下にてもしも浮力の要、BCにトラブルが起きたらはてな

そのリスクを最大限に少なくしてくれるのがOMSのデュアルブラダー

大深度へのダイビング

ブラダーの内袋が二重構造になっているので万が一1枚トラブルで破損があっても大丈夫パー

保守性をグンッとあげてくれるOMSのデュアルブラダー

みなさんの器材の保守性はどうですか!?

テクニカルダイビングだけではなくレクレーションでも同じ

心配がある方はスタッフまでチョキ



同じカテゴリー(器材)の記事
最大潜水時間3時間
最大潜水時間3時間(2010-11-22 17:03)


Posted by ココテック at 17:57│Comments(0)器材
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。